■ ICONA-GALLERY ■
【最終更新日:06/03/29】
06/03/29
最大ログ数に達した時、古いログの削除がおかしい点と画像が自動削除されないのを修正。
■機能
- 簡易的なフレーム型の作品展示CGIです。
(画像アップロードには杜甫々さんのwwwupl2.cgiを組み込んで使用させて頂いています)
- 管理人のみ画像(JPEG、GIF、PNG)のアップロード&コメントの書添えができます。
- 削除機能あり。
- 補助程度の機能として色分けによる作品のジャンル分けが可能。
■動作サンプル
サンプル(パスワードは任意/ファイルサイズ上限は20KB)
■ダウンロード
■同梱物
icona_gallery.lzhを解凍すると以下のものが
同梱されていたと思います。
read_me.txt(設置方法等を書いたこのページに似た内容のファイルです。)
gallery.cgi(本体)
gallery.dat(記事の記録用ファイル)
jcode.pl
■設定
gallery.cgiをテキストエディタで開いて下さい。
【1行目】#! usr/local/bin/perl
→サーバーの仕様に合わせて下さい。
【10行目】require 'jcode.pl';
jcode.plの位置を設定。
デフォルトでは他のものと共用されるものとして
一つ上の階層にあるというコトになっております。
【14.16.19行目】$data_log='gallery.dat';/$cgi='gallery.cgi';/$adpass='1234';
セキュリティのことを考えるとこのいずれも
変更することをオススメします。
その場合同梱のファイル名も同じものに変えて下さい。
とくにログファイル(現gallery.dat)は拡張子が
これである必要はないのでそれこそ拡張子のない
文字列のみや、 .cgi等にしてしまう方が好いかもです。
【20行目】$new = '3';
ここで指定された日数の間「NEW」の文字を赤で表示します。
0にすると表示されません。
【21行目】$fold = '.';
画像をアップロードするフォルダの名前とパスを書いて下さい。
【22行目】$lim_kb = 50;
アップロードする画像のファイルサイズ(単位:KB)の上限を設定。
たとえば1024で1MBになります…。
設定すればうっかり圧縮前の巨大ファイルを送ってしまうようなことを回避できます。
【24〜31行目】$f_cols = '200'; 〜 $tablefont = '#ffffff';
色合いやフレーム幅などの簡単な設定。適度に好みのものに変えて下さい。
【35〜44行目】$style = '';
スタイルシートを設定する場合ここに書き入れて下さい。
使わない場合は<style
type…から</style>のところまで
削除して下さい。
<link rel=stylesheet…を挿し入れるのも良いかと。
【48行目】$body = '';
<BODY>タグをどうぞ。なければ<body>だけでOK。
【51〜60行目】$kara_page = ''; 〜 $st_body = '';
最初に右フレーム(選んだ展示が表示される側)に表示する
内容を用意して下さい。別ファイルで作成される場合投稿用のフォームが
表示できないので
程度の内容を作成された別ファイルのどこかに入れておいて下さい。
上部、"CGIの名前"には16行目で設定したファイル名を入れて下さい。
別ファイルを使わない場合は53行からの<body>以下をデザインして下さい。
【64行目】$prz = '**作品の分類**';
メニュー表示画面でのカラー分類の内容について簡単に書いて下さい。
【65.66行目】@junle_color / @junle_word
上記分類について上に色、下に分類名で,''で区切って組みで書いて下さい。
■設置例(カッコ内はパーミッション。無印は変更不要)
▼public_htmlのcgi-local内galleryディレクトリに設置した場合▼
public_html
cgi-local
gallery
jcode.pl
gallery.cgi (705 or 755 or 700)
gallery.dat (606 or 666 or 600)
image (ファイルアップロード用等/707 or 777)
■投稿・削除の仕方
投稿>右フレーム下方のフォームに、管理パスのみを入力した場合
投稿フォームが左フレームに表示されます。
削除>右フレーム下方のフォームに、管理パスと、
削除する作品番号(表示枠の右下、投稿日の横にあります)を
入力すると削除されます。
■設置後
これで無事設置完了です。
あとはお好きに使い易いようにお使い下さい。
もしも動かなかった場合以下の点をチェックして下さい。
・パーミッションが合っているか?
→CGIは755など。記録用ファイルは666、またアップロード先の
フォルダは777などになっていますか。
それが大丈夫な場合そのCGIの入っているフォルダを
777か707にして下さい。
・「;」が削除されていませんか?
→設定の部分でデフォルトの文字を書き換えた時に
';の部分を勢い余って削除してしまっていませんか?
;のない行があったら('が組になっていないものもネ)
付けてみて下さい。
・文字が化けている!
→「表示」の文字は良く化けますネ(^^;)文字の前に\を
付ければ正常に表示されます。設定部分にタグを入れて
"や\があったため動かなくなる場合もあるんですが
(うちに限らずです)"や\の前に\を付けたら大丈夫に
なります。
・難しい改造を試みて動かなくなった
→ごめんなさい。改造は自己責任でお願いします。
私も知識が乏しいのでまったくフォローできないです。
改造時はオリジナルと成功した段階品を残しておくことを
オススメします。
▲CGI配布処に戻る
©2007 Ama-Chaya/CGI All Rights Reserved