あま茶屋CGI処

■ CHA-CHAT-FRAME ■

【最終更新日:05/4/1】

■機能
■動作サンプル
■ダウンロード
■同梱物
chachat_bbs.lzhを解凍すると以下のものが
同梱されていたと思います。

 read_me.txt(設置方法等を書いたこのページに似た内容のファイルです。)
 chat.cgi(本体)
 chat.dat(記事の記録用ファイル)
 jcode.pl

■設定
bbs.cgiをテキストエディタで開いて下さい。

【1行目】#! usr/local/bin/perl
  →サーバーの仕様に合わせて下さい。

【11行目】require 'jcode.pl';
  jcode.plの位置を設定。他のプログラムと共有可能

【13.14行目】$data_log='chat.dat';/$cgi='update.cgi';
  セキュリティのことを考えるとこのいずれも
  変更することをオススメします。
  その場合同梱のファイル名も同じものに変えて下さい。
  とくにログファイル(現chat.dat)は拡張子が
  これである必要はないのでそれこそ拡張子のない
  文字列のみや、 .cgi等にしてしまう方が好いかもです。

【15行目】$mlogmax = 40;
  ページ移動はありません。画面に表示させる記事数を記入下さい。
  これを超える書き込みは古いものから削除されます。

【18行目】$body = '<BODY style="font-size:10pt" onload="form1.text1.focus()">';
  bodyタグを記入下さい。
  onLoad="form1.text1.focus()"はコメント入力フォームにフォーカスするJavascriptです。
  特に必要なければだけでも構いません。

【20〜21行目】$hr_color = '#AABBCC';/$time_color = '#999999';
  区切り線と時間表示の色をお好みで設定して下さい。

【22行目】$reload = 60;
  リロードまでの時間を秒単位で指定下さい。
  あまりに短時間に設定しますとサーバーに負荷がかかります。

【24行目】$c_length = 100;
  一つの書き込みあたり入力可能な文字数を設定して下さい。

【27.28行目】@c_color/@color
  投稿の際のコメントの色を上/下=色/色名の組みとなるよう設定して下さい。

【31行目】$auto_mode = '1';
  URLが書かれた際に自動でリンクさせるなら1にして下さい。

【32行目】$link_word = '→これ';
  31行目で自動リンクさせる設定にした場合リンクさせる文字列を記入下さい。

■設置方法(カッコ内はパーミッション。無印は変更不要)

▼public_htmlのcgi-local内chatディレクトリに設置した場合▼

 public_html
    cgi-local
       chat
          jcode.pl
          chat.cgi (705 or 755 or 700)
          chat.dat (606 or 666 or 600)

■設置後
これで無事設置完了です。
あとはお好きに使い易いようにお使い下さい。

もしも動かなかった場合以下の点をチェックして下さい。

・パーミッションが合っているか?
→CGIは755など。記録用ファイルは666など。
 それが大丈夫な場合そのCGIの入っているフォルダを
 777か707にして下さい。

・「;」が削除されていませんか?
→設定の部分でデフォルトの文字を書き換えた時に
 ';の部分を勢い余って削除してしまっていませんか?
 ;のない行があったら('が組になっていないものもネ)
 付けてみて下さい。

・文字が化けている!
→「表示」の文字は良く化けますネ(^^;)文字の前に\を
 付ければ正常に表示されます。設定部分にタグを入れて
 "や\があったため動かなくなる場合もあるんですが
 (うちに限らずです)"や\の前に\を付けたら大丈夫に
 なります。

・難しい改造を試みて動かなくなった
→ごめんなさい。改造は自己責任でお願いします。
 私も知識が乏しいのでまったくフォローできないです。
 改造時はオリジナルと成功した段階品を残しておくことを
 オススメします。

▲CGI配布処に戻る

©2007 Ama-Chaya/CGI All Rights Reserved